【Ruby】テーブルからデータを取得する方法(ActiveRecordメソッド)

ここではデータを取得し、ビューに表示させる仕組みを

書いていこうと思います。

 

まずモデルを利用して、テーブルからデータを取得するために必要となるのが

ActiveRecordメソッドです。

 

all(テーブルの全てのデータを取得)

find(テーブルのレコードのうち、ある1つのデータを取得)

new(クラスのインスタンス(レコード)を生成する)

save(クラスのインスタンス(レコード)を保存する)

 

例えば、Post.all

Postモデル(postsテーブル)の全てのデータを取得するという意味です。

Postモデルの全データが表示されます。

 

また、Post.find(2)

だとPostモデル(postsテーブル)の2番目のデータを取得するという意味になります。(単一レコードの取得)

該当するデータが表示されます。

 

このようにActiveRecordメソッドとはモデルがデーブル操作に関して

使用できるメソッドでした。

 

次はビューにフォームを実装して、ブラウザ(自分のPC画面など)から

データを送信できるようにします。